ぺロブスカイト型複合酸化物
概要
チタン酸バリウム(BaTiO3)の開発で培った技術を応用し、主にABO3で示されるペロブスカイト型の酸化物を生産しております。
特にチタン酸ストロンチウム(SrTiO3)は、チタン酸バリウムと同様に高誘電率・低損失フィラーとして高分子材料の誘電特性改質、固体電解質や半導体セラミックスのベース材料など多岐にわたる検討にご使用いただけます。
特にチタン酸ストロンチウム(SrTiO3)は、チタン酸バリウムと同様に高誘電率・低損失フィラーとして高分子材料の誘電特性改質、固体電解質や半導体セラミックスのベース材料など多岐にわたる検討にご使用いただけます。
営業品目・粉体特性例
品目 | CAS登録番号 | 化学式 | 粒子径 (μm) |
比表面積 (m2/g) |
---|---|---|---|---|
チタン酸ストロンチウム(ST) | 12060-59-2 | SrTiO3 | 0.8 | 2 |
ジルコン酸バリウム(BZ) | 12009-21-1 | BaZrO3 | 0.3 | 10 |
チタン酸バリウム149(BT149) | 12009-31-3 | BaTi4O9 |
用途
各種コンデンサ材料
高周波セラミックス向け材料(GHz帯域) など
高誘電率・低誘電損失フィラー
固体酸化物型燃料電池(SOFC)材料
半導体セラミックス材料
添加剤
高周波セラミックス向け材料(GHz帯域) など
高誘電率・低誘電損失フィラー
固体酸化物型燃料電池(SOFC)材料
半導体セラミックス材料
添加剤
■別名:ペロブスカイト型 酸化物( Perovskite-type Oxide )
■CAS登録番号:上記「生産品目」参照
■化学式:上記「生産品目」参照
■CAS登録番号:上記「生産品目」参照
■化学式:上記「生産品目」参照
研究開発についてのお問い合わせはこちらから