No. |
種類 |
標題 |
著者,共同研究者 |
関連する製品 |
11 |
特別寄稿 |
低粘度型ホスホニウムイオン液体 |
綱島 克彦(和歌山工業高専専門学校) |
ホスホニウム塩 |
11 |
報文 |
新規P-キラルホスフィン配位子 BenzP*の合成と不斉水素化への応用 |
田村 健、今本 恒雄 |
ホスフィンリガンド |
11 |
報文 |
Simultaneous pore enlargement and introduction of highly dispersed Fe/Cu active sites in MSNs/SBA-15, respectively, for enhanced catalytic activity |
S.P.ELANGOVAN and Jinlou GU(華東理工大学) |
メソポーラスシリカ |
11 |
報文 |
複数の不純物存在下での無機リン化合物の晶析 |
西田 貴裕 |
無機リン化合物 |
11 |
ノート |
緻密なマンガン酸カルシウム焼結体の作成 |
仲岡 泰裕 |
マンガン酸カルシウム |
11 |
商品・技術紹介 |
BARIUM COMPOUNDS(バリウム化合物) |
- |
バリウム化合物 |
11 |
商品・技術紹介 |
プリーツ構造高性能ケミカルフィルタ「PureGate Series」 |
- |
ケミカルフィルタ |
10 |
特別寄稿 |
ホスファゼン化合物の用途開発,新展開及び将来展望 |
梶原 鳴雪(愛知学院大学) |
ヒシコーリン |
10 |
特別寄稿 |
電気でも,光でも記録,読出しができる新メモリ 導電性液晶メモリ |
原本 雄一郎(山梨大学) |
- |
10 |
報文 |
新規前駆体(ナノシュウ酸塩)を用いたチタン酸バリウム及びチタン酸ストロンチウムの合成 |
深沢 純也 |
パルセラム |
10 |
ノート |
ベンゾトリアゾール銀化合物の試作と抗菌性評価 |
徳永 隆章 |
抗菌剤 |
10 |
ノート |
光学ガラス用高純度メタリン酸塩の開発 |
木ノ瀬 豊, 高橋 和宏 |
メタリン酸塩 |
10 |
解説 |
分析の信頼性にまつわる言葉の「信頼性」 |
定松 義樹 |
- |
10 |
商品・技術紹介 |
HISHICOLIN/PHOSLYTE(リチウムイオン電池用電解液不燃添加剤) |
- |
ヒシコーリン |
9 |
特別寄稿 |
新しいフッ素系高分子ナノコンポジットの調製と応用 |
沢田 英夫(弘前大学) |
ホスホニウム塩 |
9 |
報文 |
新規四級ホスホニウム型イオン液体とその物理化学特性 |
綱島 克彦,杉矢 正 |
ホスホニウム塩 |
9 |
報文 |
高純度酸化マグネシウム粉末の合成 |
山田 清 |
酸化マグネシウム |
9 |
ノート |
蓚酸塩法チタン酸バリウムにおける残存Cl濃度の影響 |
井上 秀樹, 稗田 豊彦 |
パルセラム |
9 |
商品・技術紹介 |
金属被覆粉体“ブライト”の流体観測への応用 |
- |
ブライト |
8 |
報文 |
水溶性アルキルホスフィンによる非クロム皮鞣し技術 |
鈴木 彩子, 今井 哲夫, 杉矢 正 |
ホスフィン |
8 |
ノート |
正極材料の熱安定性 |
大石 義英 |
セルシード |
8 |
ノート |
固体電解質用硫化リチウムの開発 |
木ノ瀬 豊, 田中 保之, 山本 将浩 |
硫化リチウム |
8 |
解説 |
高分解能SEMの有効利用 |
高橋 昌弘, 國田 肇 |
- |
8 |
商品・技術紹介 |
エキスパート NP(環境に優しい防錆顔料) |
- |
エキスパート |
8 |
商品・技術紹介 |
天井カセット形パッケージエアコン室内機用VOC除去フィルタ『トルイーター』 |
- |
ピュアライト |
8 |
商品・技術紹介 |
開発中シリカ製品の紹介 |
泉 昌宏, 宮部 慎介 |
シルファム |
8 |
商品・技術紹介 |
医薬中間体(セフェム系抗生物質中間体)GCLE及びその誘導体の開発 |
松本 信夫 |
― |
7 |
報文 |
新規P -キラルビホスフェタン配位子DiSquareP*:その合成とロジウム錯体を用いた不斉水素化反応への応用 |
大原 宣彦, 今本 恒雄 |
ホスフィン |
7 |
ノート |
活性シリカ系薬液注入工法における土壌への薬液浸透状態の化学的評価方法 |
竹越 重治, 今吉 朗 |
グラウト |
7 |
ノート |
無水リン酸を利用する合成例調査‥ビタミンB6 |
中對 一博 |
無水リン酸 |
7 |
ノート |
レーザー回折粒度分布測定装置によるサブミクロン領域の粒度分布測定 |
落合 一男, 成重 尚昭, 原 孝宏 |
― |
7 |
ノート |
光触媒表面改質法を用いた導電粒子の作製 |
田中 公崇, 稲葉 裕之, 阿部 真二, 本間 英夫 |
ブライト |
7 |
解説 |
FE-EPMAの紹介 |
國田 肇 |
― |
7 |
商品・技術紹介 |
難燃剤(リン系難燃剤) |
- |
ヒシガード |
7 |
商品・技術紹介 |
高純度メタ燐酸塩 |
- |
メタリン酸 |
6 |
解説 |
アルキルホスフィン誘導体の展開 |
杉矢 正 |
ホスフィン |
6 |
報文 |
新規P -キラルジホスフィン配位子(S,S)-1,2-ビス[(フェロセニル)メチルホスフィノ]エタン:その合成とロジウム錯体を用いた不斉水素化反応およびパラジウム錯体を用いた不斉アリル置換反応への応用 |
大原 宣彦, 今本 恒雄 |
ホスフィン |
6 |
報文 |
コバルト酸リチウム原料用酸化コバルトの合成法検討 |
安部 祐貴 |
セルシード |
6 |
ノート |
粉体上に形成された無電解ニッケル-リン皮膜の解析 |
阿部 真二, 堀口 睦乃 |
ブライト |
6 |
ノート |
珪酸カリウム含水結晶の製造方法 |
徳永 隆章, 前島 邦明 |
珪酸カリウム |
6 |
ノート |
イオン交換膜による亜硝酸亜鉛水溶液の合成 |
木ノ瀬 豊, 畠 透 |
亜硝酸亜鉛 |
6 |
ノート |
アウトガス対策エアフィルタの評価 |
守屋 邦彦, 吉野 浩和 |
ピュアライト |
6 |
商品・技術紹介 |
クリーンソーブ-III |
吉野 浩和 |
ピュアライト |
6 |
商品・技術紹介 |
排水中のリンの晶析除去技術 |
竹内 宏介, 小池 章吾, 青木 緑朗 |
― |
6 |
商品・技術紹介 |
表面処理用三価のクロム塩の開発経緯 |
高橋 政樹, 高木 伸夫 |
クロム |
5 |
解説 |
晶析現象と装置設計理論 |
山崎 康夫 |
― |
5 |
報文 |
t-ブチルホスフィン・ボランと種々の親電子剤との反応および光学活性t -ブチルメチルホスフィン・ボランの合成に関する研究 |
大原 宣彦, 今本 恒雄 |
ホスフィン |
5 |
報文 |
メチルホスフィンを経由した(2-カルボキシエチル)メチルホスフィン酸〔MPPA〕の製造検討 |
牧之瀬 格, 丹羽 映子, 松本 信夫 |
ホスフィン、ホスフィン酸 |
5 |
特別寄稿 |
クロム酸ナトリウムの製法に関する研究 |
柏瀬 弘之 |
クロム |
5 |
報文 |
過マンガン酸カリウム,γ線によるフェノール系内分泌撹乱化学物質の分解 |
阿部 康弘 |
過マンガン酸カリウム |
5 |
解説 |
リチウムイオン電池用正極材料コバルト酸リチウム開発の流れと今後の方向性 |
山崎 信幸 |
セルシード |
5 |
解説 |
SEMによる測長 |
堀口 睦乃, 小池 洋一 |
― |
5 |
報文 |
水熱合成法チタン酸バリウムの粉体特性 |
国枝 武久, 守山 史朗 |
パルセラム |
5 |
ノート |
エポキシ樹脂封止材用赤燐難燃剤の基礎的検討 酸化亜鉛によるリンオキソ酸の固定化 |
木ノ瀬 豊, 井上 明紀, 西田 貴裕 |
赤燐 |
5 |
ノート |
吸湿ゼオライトの脱臭性能評価 |
上本 賢治, 前島 邦明 |
ゼオスター |
4 |
特別寄稿 |
古くて新しいバリウム |
島田 武夫 |
バリウム |
4 |
解説 |
工業晶析技術に関する共同開発プロジェクトの国際動向について |
山崎 康夫 |
- |
4 |
解説 |
セメント・コンクリートと無機工業薬品 |
半田 栄一 |
コンクリート |
4 |
報文 |
リチウム化合物によるアルカリ骨材反応の抑制 |
阿部 康弘 |
コンクリート |
4 |
報文 |
次亜リン酸ニッケルを使用した無電解ニッケルめっき浴のリサイクルシステム |
堀川 健 |
次亜リン酸ニッケル |
4 |
報文 |
ケミカルフィルタの吸着性能に対する温度・湿度の影響 |
吉野 浩和, 苅部 文夫 |
ピュアライト |
4 |
報文 |
皮革中のクロム(Ⅵ)含有量測定方法( IUC 18 )に関する一考察 |
西村 正之, 原 孝志 |
クロム |
4 |
報文 |
オキシ塩化リンの加水分解による希土類リン酸塩の合成 |
鳥居 一義 |
- |
4 |
報文 |
リン含有エポキシ樹脂の合成とその耐熱性及び難燃性の評価 |
田村 健 |
リン含有エポキシ樹脂 |
4 |
報文 |
トリアルキル- 4 -ビニルベンジルホスホニウムクロライドを一成分とする共重合体からの感温性かつ高吸水性高分子ゲルの合成とその機能 |
渡邉 努, 野中 敬正 |
ホスホニウム塩 |
4 |
商品・技術紹介 |
シルスターN(半導体封止材用フィラー) |
- |
シルスター |
4 |
商品・技術紹介 |
ホスフィン・ビジネス |
- |
ホスフィン |
4 |
商品・技術紹介 |
ピュアゲート |
- |
ピュアライト |
3 |
特別寄稿 |
最新実装とめっき技術 |
本間 英夫 |
ブライト |
3 |
特別寄稿 |
燐にひかれて |
田部井 清吉 |
- |
3 |
報文 |
過マンガン酸カリウムの環境分野への適用 |
阿部 康弘 |
過マンガン酸カリウム |
3 |
報文 |
還元晶析法による無電解ニッケルめっき老化液からのNi2+の除去・回収技術―pH調整による反応制御と還元晶析現象の考察― |
堀川 健, 平沢 泉 |
- |
3 |
解説 |
各種合成方法による誘電体材料の特徴 |
長田 功 |
パルセラム |
3 |
報文 |
シュウ酸バリウムチタニル熱分解過程の検討 |
堀口 睦乃, 塩谷 匠, 森 充玄 |
パルセラム |
3 |
報文 |
モノアルキルホスフィンの高選択的合成 |
田村 健, 平川 英治, 龍谷 栄一 |
ホスフィン |
3 |
報文 |
水素分離膜によるホスフィンガスの濃縮 |
牧之瀬 格, 大坪 格, 渡邉 努, 川瀬 裕也 |
ホスフィン |
3 |
商品・技術紹介 |
ピュアライトE 30 |
- |
ピュアライト |
3 |
商品・技術紹介 |
ゼオスター(合成ゼオライト) |
- |
ゼオスター |
3 |
商品・技術紹介 |
不斉触媒および医薬中間体の受託合成 |
- |
ホスフィン |
2 |
特別寄稿 |
環境分析値の評価と分析化学の進歩 |
赤岩 英夫 |
- |
2 |
報文 |
無電解ニッケルめっき浴用次亜リン酸ニッケルの製造 |
堀川 健 |
- |
2 |
報文 |
リン担持活性炭素繊維の調製とアンモニア吸着特性 |
今村 良平 |
- |
2 |
報文 |
珪酸ソーダの品質比較とSiO2の分子構造の解析 |
坂本 剛, 小川 喜久子, 宮部 慎介 |
珪酸ソーダ |
2 |
報文 |
リチウムイオン電池用正極活物質としてのLiMn2O4とその原材料特性 |
米川 文広 |
セルシード |
2 |
報文 |
ホスフィン酸基を有する感温性及び水溶性高分子の合成とその機能 |
渡邉 努, 野中 敬正 |
ホスフィン酸 |
2 |
報文 |
P-キラルビスホスフィン類の合成およびその不斉反応への応用 |
杉矢 正 |
ホスフィン |
2 |
商品・技術紹介 |
ピュアアクト |
― |
ピュアライト |
2 |
商品・技術紹介 |
ブライト |
― |
ブライト |
2 |
商品・技術紹介 |
ヒシガード(赤リン系難燃剤) |
― |
ヒシガード |
1 |
特別寄稿 |
晶析装置設計理論とその適用 |
豊倉 賢 |
― |
1 |
解説 |
無電解めっき法による金属被覆粉体の製造 |
竹下 淳一 |
ブライト |
1 |
報文 |
リン組み込みフェノール樹脂の炭素化・黒鉛化挙動 |
今村 良平 |
― |
1 |
報文 |
溶融炭酸塩型燃料電池用アルミン酸リチウムの開発 |
仲岡 泰裕, 高橋 一世, 根岸 克幸, 山崎 信幸 |
セルシード |
1 |
報文 |
亜硝酸型ハイドロカルマイトを用いたコンクリート構造物の塩害補修材 |
小瀧 秀樹 |
ソルカット |
1 |
報文 |
リン酸トリメチルの加水分解によるリン酸ランタンの合成 |
鳥居 一義 |
― |
1 |
報文 |
室内空気中におけるアルデヒド除去用空気清浄機の開発 |
加藤 宣文, 苅部 文夫 |
ピュアライト |
1 |
報文 |
ホスホニウム塩含有オリゴマーの合成と抗菌性材料への応用 |
稲葉 佳子, 杉矢 正, 沢田 英夫 |
ホスホニウム塩 |
1 |
商品・技術紹介 |
ホスフィン酸,ホスホン酸セグメントを有するアクリル系モノマーの合成およびその耐候性共重合体 |
杉矢 正, 稲葉 佳子, 原 義房 |
ホスフィン酸、ホスホン酸 |
1 |
商品・技術紹介 |
ホスフィン誘導体 |
― |
ホスフィン |
1 |
商品・技術紹介 |
ピュアフォーム |
― |
ピュアライト |
1 |
商品・技術紹介 |
ピュアモールド |
― |
ピュアライト |
1 |
商品・技術紹介 |
シルスターL E シリーズ(液状封止材用フィラー) |
― |
シルスター |